てぃーだブログ › woman in the east › art work › hula girl of southern island “completion”

hula girl of southern island “completion”

2010年07月31日

Posted by viva ROCK at 06:09 │Comments( 0 ) art work
オハヨーグルト

ビバロック death













昨日まで自己満足的な


TOKYO出張の


思い出を書き綴りましたが


今日からは


このブログの本題でもあります


ポストカード作成記録


暑中見舞編デス!


。・。・。


実は礼儀上、暑中見舞は


8月7日の立秋までに


相手んトコに


届かないとダメらしい


それ以外だと残暑見舞になっちゃうんだって!


ヤバイ!


急がなきゃっちゅー事で


TOKYOから戻って毎日コツコツペタペタ塗ってました


そして6割くらい塗り終えたトコで


ペンの種類間違えて失敗


またイチからの塗りなおし、、、ハア


時間に余裕があったらヒャクパー1週間くらいペンは握らない状況にも


即、次の日に塗り始め、、、


そして翌日完成と異例の早さを見せ付けました!


やる気を出せばこんなもんデス!


まあ、、、前置きが少々長いですが


結果、完成したっちゅー事デス!


。・。・。


では、どうぞ!


どーんっ


hula girl of southern island “completion”
hula girl of southern island


以前、描いたメッセージ集の表紙は


コレをまんま描き写したもんデス


参考文献は


某有名雑誌の某有名アーティストの作品


少々簡単めにアレンジしました


そして


完成までの道のり経過


hula girl of southern island “completion”

下書きを経て


hula girl of southern island “completion”

ペンでラインをなぞる


多分描き始めてから数ヶ月は経過してます


長かった


塗ったけど色の濃淡の加減で日の目を見る事のなかった


失敗作たち


今までの自己最高の5枚、、、


失敗しては描き直し


失敗しては描き直しを5回繰り返しました


う~ん、、失敗は成功のもとっちゅーけど


まさにこの事だね


しかし人間を塗るのは難しい


このブログが掲載される頃にゃあ翔コピーセンターから


送付用の暑中見舞が上がってきて


土曜日は


宛名書きに追われていると思います


あと少しだぜ












では、次回

写メラマン ビバロック




同じカテゴリー(art work)の記事
chasing pavements
chasing pavements(2011-12-20 06:09)

a green wife
a green wife(2011-12-13 06:09)

masters of ceremony
masters of ceremony(2011-05-13 06:09)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。